うなぎの名産地 「静岡県 浜名湖」
うなぎのおいしい産地といえば、静岡県 浜名湖を
静岡県は昔からうなぎの養殖に適した環境で、
温暖な気候と地下から汲み上げた良質の天然水に恵まれ、
また浜名湖は長年多くのシラスウナギが生息していました。
このことから日本のうなぎの歴史を築いてきたといわれています。
うなぎは海で産卵・孵化した後、川や湖などの
淡水域で成長する「降河回遊魚」です。
浜名湖は水質的にも海水と淡水の中間の
塩分をもつ汽水湖でうなぎが育ちやすい環境です。
東海道の中心地 浜松
また物流面では静岡中心部である浜松は
東海道の中間に位置し、
東京や大阪を
はじめとして全国各地へも流通しやすく、
このことから全国的に有名なうなぎの
産地になった説もあります。
当店 選りすぐり
至極のうなぎ
当店では鰻に徹底的にこだわり、全国各地より至極の鰻をご用意。
今回は当店のこだわりを一部ご紹介いたします。
“肉”のプロフェッショナルから
“鰻”のプロフェッショナルへ
当店では「和牛セレブ」をはじめ全国のおいしいを
通して届けるプロフェッショナル。
今回「鰻」をテーマに全国各地より
こだわりの逸品を取り寄せました。
うなぎ職人の中では「串打ち三年、裂き八年、焼き一生。」
という格言があり、
言葉通りの串打ちを
マスターするまでに3年、捌けるようになるまでに8年。
そして、焼きの技術を習得するには一生かかるという意味になります。
当店でも職人がうなぎひとつひとつに対して、丁寧に仕上げました。
職人を技をぜひご家庭でお楽しみください。
鹿児島県は鰻の生産量が
ダントツ日本一(国内シェア約40%)
その秘密は豊富なミネラルと
温暖な気候にあり!
ぜひこの機会にご賞味ください。
おいしさの秘密① 豊富なミネラル
火山灰の蓄積からなるシラス台地のエリアでは、
霧島を筆頭に名水が豊富で、
ミネラルを多く含む
弱酸性の地下水が湧いているなど、自然に恵まれています。
またきれいな湧き水で育ったうなぎは
川魚特有の臭みもなくなりやすくなります。
おいしさの秘密② 温暖な気候
鹿児島県は日本本州の中では
一番南に位置しており、
育成に最適な温暖な気候に恵まれています!
鹿児島県産うなぎLINE UP
今まで全国各地の名産和牛を
販売してきた
ノウハウを基に、
この度こだわりのうなぎを販売!
当店うなぎのおいしさの秘密は…
各産地にも負けない徹底的に
管理された水質環境
うなぎの味を大きく
左右する生育環境
一般的に天然ウナギと比較して、養殖ウナギは環境管理され、比較的ばらつきがなく、栄養豊富な餌等与えられているため、安定的な供給や味が特徴。
ただ通常の養殖では湖などのいけすで行うことが多く、対して当店のウナギは通常の養殖以上に厳密な管理ができるよう水槽を使用。さらに独自の濾過システムを用いることで、常に澄んだ清浄な水質を維持しています。
成長時期によって
変動する環境
各水槽で管理することで、温暖な環境を用意することはもちろんのこと、生育レベルに合わせて
水質・温度調整を行うことで最適な環境を用意。その他抗生剤も、成長促進剤も不使用。
おいしさに直結する
ブレンド水
フィレ鰻と称される美陵鰻は、これまでの鰻の養殖とは
異なった独自の養殖方法で、のびのびと生育。
また奈良県及び大阪府から流れる大和川水系の
一級河川 「石川」の伏流水 と
「淀川」を水源とした浄水 を加えて受水した水を使用。
徹底的に管理された環境下で美味しさを実現。
政府にも認められた
養殖鰻
この生育環境が評価され、2025年に
実施予定大阪万博の「万博弁当」に採用されました。